Warning: Declaration of action_plugin_syntaxhighlighter3_action::register(Doku_Event_Handler &$controller) should be compatible with DokuWiki_Action_Plugin::register(Doku_Event_Handler $controller) in /home/homeatlast2/www/manual/mallassist/lib/plugins/syntaxhighlighter3/action/action.php on line 28

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/homeatlast2/www/manual/mallassist/lib/plugins/syntaxhighlighter3/action/action.php:0) in /home/homeatlast2/www/manual/mallassist/inc/auth.php on line 430

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/homeatlast2/www/manual/mallassist/lib/plugins/syntaxhighlighter3/action/action.php:0) in /home/homeatlast2/www/manual/mallassist/inc/actions.php on line 38

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/homeatlast2/www/manual/mallassist/lib/plugins/syntaxhighlighter3/action/action.php:0) in /home/homeatlast2/www/manual/mallassist/lib/tpl/dokuwiki/main.php on line 12
ページエディタ [モールアシストマニュアル]

サイドバー

トライアルガイド

スタートアップガイド

基本機能

設定・ご契約について

便利なTips

サポート

テンプレート

ページエディタ

ページエディタについて

モールアシストでは、TinyMCEというエディタを採用しております。
テキストの追加、修正や、文字色の変更、画像の挿入、リンクの追加等が、 簡単な操作で行うことができるようになっております。
詳しくは、TinyMCEの公式ドキュメントを御覧ください。
https://www.tiny.cloud/docs/ (英語)

独自機能について

モールアシストパーツ挿入

モールアシストで作成したパーツの埋め込みが可能です。

①機能を選択モールアシストのどの機能で作られたパーツなのかを選択します。
②ラベルを選択パーツに付与された「ラベル」でフィルターできます。
③タグを選択 埋め込みたいタグを選択します。
④サイズを選択「幅」x「高さ」でサイズを指定します。幅は、パーセント指定も可能。
高さの値に“auto“と入力すると、埋め込んだパーツの高さが自動で調整されます。
⑤タイプを選択埋め込み方式を選択します。

■DIVタグ
divタグとscriptタグにて動的にタグの内容を取得します。
親ページからもスタイルを指定することができ、柔軟な構築に向いています。

■iFrameタグ
iframeタグにて、静的に生成されたページを埋め込みます。
親ページのスタイルの影響を受けないため、意図した通りに構築しやすいです。
⑥モールアシストパーツを挿入 カーソルのあった位置に選択したパーツが挿入されます。

多くのページタイプには、モールアシストパーツの埋め込みを想定して、埋め込み用のボタンが予め設置されております。是非ご活用ください。

CSSスタイル調整

現在選択されているタグに対して、CSSのソースコードを直接編集することなく、簡単なスタイルを設定することができます。
選択中のHTMLタグは、ページエディタ下部よりご確認いただけます。

メディア挿入

カーソルのある位置に、画像を挿入することができます。

①エディタ内にて、画像を挿入したい位置にカーソルをあてた状態で、
 「メディア挿入」をクリックします。
②表示される画像一覧より、挿入したい画像を選択します。
③カーソルのあった位置に、画像が挿入されます。


ページ用ツール